Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なちょすさん程ではありませんが、子供の頃、最初の山の頂上のバハムート戦で全滅すればいいものを勝てるまでレベルあげなきゃって子供ながらに思ってリセットして、それなりにレベル上げして戦ったんですが一向に倒せず倒されず、3時間位戦って親のご飯だからやめなさいで諦めた思い出があります。カセットをくれた親戚に聞いたら全滅するんだよとさらっと教えられました。子供の頃の忘れなれない思い出10選です。ちなみにもうひとつあって、ラストダンジョンに行く時にあるトラップみたいなのがあって、どうやっても全滅してしまってどうやって飛空梃で通るのか、一週間位全滅しまくって違うクラスの人に歩いて行くんだよとさらっと教えられました。子供の頃の忘れられない思い出10選のうち2選にノミネートするなんて本当に名作です。
この一つの動画にどれほどの時間と労力が込められてるのだろうか…😅お疲れ様です。楽しみながら思い出に浸りました👍
序盤なのにあの攻撃に耐えられるまでレベル上げ、シンプルにすごい
この苦労、13分28秒でまとめるのえぐいてw
鬼畜なレベル上げ、感服です!!!私も40代で、初めてやったFFがこのⅢでどハマりしたので思い出深い作品。
はどうほうvsなぐるこれ程シンプルなラストバトルがあるとは!
40代の超氷河期世代はまっすぐ真剣に変なことに挑むな。誇りに思うよ。
第二次ベビーブーマーで競争が熾烈な上に氷河期でしたから、今思うと自分の価値を証明する事に飢えていた世代なのかも知れませんね…
「失われた世代」って中二病感あるよね
音楽サイコーにカッコいい
12:36~暗闇の雲「儂は滅びぬ、何度でも甦るさ!!」
やっぱファミコンのFFががキャラデザインも音楽も努力していて最高だわ。
努力だけでなく、工夫や創造が異次元のクオリティ
リアルタイムで遊びまくれたのはめちゃくちゃ幸せです😃47になるけど一生忘れないと思います
1320÷24=551320÷8=165不眠不休で55日、1日8時間やっても半年近く掛かる計算。動画主は化け物か……!
ポーションバグの裏技使うのかと思ったけど普通に上げててびっくり
FFシリーズはフレア、メテオ、バハムートの3つを世に出したことが凄いと思う
5:16 心成しか歩き方が自信に満ち溢れてるように見える
「それはダメな世界線でしょ!」「引退します」面白くて吹いた
なちょすさん応援してます!僕もこの頃ファミコンはまって人生狂った世代です!
1320時間はすごい・・・いつ見ても面白い!
普通ですで笑ってしまう動画は他にない
最初の街のフィールドやら、洞窟でレベルカンストするまで上げる人いるけど普通に尊敬する。アッパレ(≧∇≦)
光の4戦士かと思ったら世紀末覇者になってた
独特の世界観、ハマりました。何回も再生しちゃう、味のある動画ですね。最高です。これからも期待してます。
シンプルにぶん殴るモンクがこんなにカッコよく思えたことはない
ナレーション面白いっす!!!
すごい…これ時間は大変…
最近なちょすさんの動画観始めました♪自分も40代なんで全部どストライクです!これからも楽しみにしとります。
いいパンチの音だぜ!!
ガルガルガルガル!!
この時間で勉強すれば資格取れるレベル。でも、その時間をカンストに充てる凄さ!感動しました。ありがとう。
1320時間!!!24で割って55日!8時間で割って165日!この動画から何か大切なものを得た!
まさにレベルを上げて物理で殴るスタイルそして野良ラスボスの世界、面白いもの見れました
1300時間を13分の動画に。頭おかしい!!(誉め言葉)
《《《いただきましょうその試練》》》やだ…超かっこいい💓
け
なんという、忍耐力と勤勉さの賜物!!尊敬します!
同感です(´;ω;`)
普段から改造データのゲーム動画を上げてるチャンネルなので、話半分のフィクション動画として観てます。
むっちゃおもしろい!同じ40代として誇りだわw
自分も同年代
同じく!
禿げ同
僕もだよ😇
「なちょす」「にちょす」「ぬちょす」「ねちょす」に吹いた(笑)
のちょすもどこかに居そう
もうほんと序盤でここまでのレベル上げマジで尊敬します!てか、モンクもあんなに強くなるんですねwラスボス倒した後の何も起きない現象にむっちゃ笑ったけどwww
モンクと空手家は、たしかあるレベルまで上がると、武器装備より素手が最強になったはずです
いきなりボコられて終わり…これは一体、どーしろと…これはもはや、詰みゲーでしょうか…。コメントが切実でワロタ(笑)
森のリバイアサンを蛇呼ばわりしたりと字幕のセンスが秀逸で吹く
ネーミングセンスが抜群
FC版3のパッケージめっちゃかっこいいよね
持ってるのはラグナロクとエクスカリバーかな
@@哀川さとしの声真似チャソネル 黄色の方の剣はオニオンソードって事になっちまいましたねぇ。
@@神宮寺茂登子 そうなんですね!初期装備でしたか、
初期装備じゃなかったw30年前の記憶だから忘れてしまったw最強ソード!
お年玉はたいて旅行で行った熱海でジャケ買いした思い出。結果大当たり。親戚のおばさんにそんなもの買うて叱られましたわ。叔母さんも亡くなり母も認知症だわ。あの頃が楽しかったわ。
なちょすさん砂漠の隣の町はカズスです。ウルの町は風の 洞窟をでてすぐ下の町です。なちょすさんこれからも頑張って下さい。応援してます。
やはり、筋肉は、裏切らない‼️
せやで
くもは9999❌4で倒せたはずなので最後熱さを感じたw
繰り出される男気の無駄遣いがたまらない(超褒め言葉)
野良ボスがウロウロする世界
2ヘッドドラゴンの火力やばい。戦ってたとこ見たかった🙄
神曲3:54熱い神曲10:33そして世界平和が12:36
オニオン装備でもするんかなぁって見てたら…wwwなちょすさんはホント🦍ゴリゴリのドMですね🤣
ボス戦BGMホントかっこいい
1:15 最初の村がウルで南の村がカズスです
1320時間...敵からすれば、主は鬼神だ..
1:18 光の4戦士「ゲームじゃなきゃ世界は終わっていたね」
FF3は最後のダンジョンがくっそ長い事で評価をやや損なったというか最後で挫折して投げ出す人が多く出たり賛否両論巻き起こしたが(でも実は、ラスボスまでに長ーいダンジョン二つ分を踏破しなければならないが、前半のダンジョンはほぼ100%に近い確率で逃げる事が出来るので(確か後半のダンジョンはそれが出来ない)、それで前半を踏破して後半戦に臨めば何とかなる(2もそうだった)でも惜しむらくは、当初は中間地点にセーブポイントがあったそうだけど、クリアしたテストプレイヤーに(ゲームの感想はどうだった?)と聞くと「楽勝っすよ。楽勝楽勝。3、ちょっと温過ぎじゃないですか?」(←戦犯…)みたいな事をのたまったのでスタッフ達で急遽会議をした結果、セーブポイントが撤去され、製品版の仕様になった。まあ長ーいラスダン前半全部逃げれば良いというのは2から続く一種の救済策なのかもしれない。ただ、後のリメイクとかでもEDが一枚絵と文字だけのFF1(当時は完成させるだけで手一杯で会社最後の作品かもしれない、という状況だったのでEDをまともに作れずにテキストずらーと流してfinという様な終わり方になってしまった)を直さないで踏襲したり、当初の仕様でありある意味完全版になるであろう3のラスダンに4の様なセーブ&回復可能ポイントを設置する等の変更をしなかったりするのは不思議である。開発を担当するスタッフにもその辺は変えるなよ?許可した処以外は不用意に変えるなよ?という圧があるそう。でも自分はリメイクするなら雑誌や動画で紹介される様な処だけ手を込んで入れたりせずに、明らかに当時に至らなかった点や欠点もちゃんと直せ!と思ってしまう。ある意味紹介で見える処だけ力入れて作り直して最後の方までやらないと解らない様な処はそのまま、何で数十年後にテキストだけのEDで終わらせて会社は満足気やねん。当時のスタッフ自身ですら3とか4の頃に今度はEDをちゃんと作りたいですね(←1の事を指してると思われる。当時のスタッフには心残りとか手抜きとかそういう認識はあるみたいだ)と発言してるのに、何で後の作品でそういう類の欠点や難点が聖域みたいに直されなかったりするままなんだろうか…
本気で世界征服、闇に落とすなら敵側も最初から光の戦士が成長する前に潰すのが定石だよねwww案外、これは「実際にありえるリアルゲーム」かもしれないww
何回聴いても音楽が凄い。実際のピアノとかの生音じゃなくて違和感があるのを上手く危機感や神秘感、哀愁に使ってるからなぁ。デジタルで超える奴ら出るのが楽しみ
尊敬に値する
『いきなりバハムート』FF2の負けイベントくらいの絶望感しかない
これめっちゃ面白そうw俺もやってみたいw
アイテム変化技で完全武装させたLv.99玉ねぎ4人とかじゃなきゃカナーンにたどり着くのも無理ゲーかもしれないですね😂
44444419969499999
オニオン装備この初番から手に入るからそれフル装備でレベルある程度あげたらいけそうかも!
最初のダンジョンでこんなにレベル上げ出来ない(笑)
そういえばたしか、1コンの左と2コンの右と連打の決定をセロテ貼りして放置ってウルテク無かったっけ!まあ、自分はそういうチートは嫌いなんで実力で全クリしましたねぇ。購入から30余年経た、去年に🤣
ラストバトルの曲は素晴らしいプロテス4回で波動砲のダメージがカスになるはず。
家の近所に諸悪の根源居るの草
さすがくらやみのくもつよい回復なしでHPまんたんでも四発ぐらいか
終わり方めっちゃ好き笑
まおう「ライブラ!ってなにコイツら超つえぇっ!?」
ハイパーガッツありますね、すごい
全員モンクにチェンジしたのは、理にかなってますね。最序盤じゃ武器も魔法もロクな物がない。その状況下なら、武器を持たない方が強いモンクが打ってつけですね。確かに連戦は厳しすぎる…全員LV99の全オニオンで武装したたまねぎじゃないと、間違いなく耐えられない(^^;
シンプルに面白い
初代ファミコンのff3懐かしいわぁ
そこ経験しちゃうとリメイク版のなんか違う感が、ねぇ🤔無駄ポリゴン化による弊害で表示上限から来る黒魔法のなぎ倒し感の無さとか🤔フィールド始めアレンジ版BGMの解ってない感とか🤔あぁ、マニアックだなぁ自分(笑)ともあれオリジナルは神!!!自分のなかでのオンリーワンのナンバーワン!!!
イイネが足りませぬゾ。もっと押したいw
世界の平和はこの拳にかかっている
元祖:レベルを上げて物理で殴れ
まさかの正攻法のレベル上げとは。
てっきり「ずっ玉」でいくのかと思いましたwww
凄すぎて言葉が出ないにゃあ!!レベルあげ.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 努力の賜物すぎにゃあ!!!!
音楽聴けるだけでうれしいのに、なんて面白い!
このチャンネル、オモロいやん😂ラスボスが連続で出て来るwww
この動画見てやはり筋肉は裏切らないんだなって思って筋トレガンガンしてます
せやで、ビッグ3をしっかりやりこむんやで
食事と睡眠が大切なんやで
なちょすさん万歳🙌筋肉万歳🙌
最初の町が「ウル」で隣町は「カズス」ですね
まぁ、ポーションバグでオニオン装備そろえてLv99たまねぎ4人で駆け抜ける世界線だな…
たまねぎ剣士最高説なのか・・・
ほんとに面白い動画でした😊🤣
オニオン装備があれば10回は戦えるよ!
最初の洞窟出た後にボスが次々出てくるのは、魔改造かデータいじったりしてるのでしょうか?それとも、純正でそうなるバグなんでしょうか?
すさまじい時間を費やした珠玉の作品のはずなのに、サクッと動画を終わらせるところが潔い。
全滅の曲ですらカッコいい
1320時間?!良い意味でイカれてるwwwこちとらバハムートの洞窟でのレベル上げ作業でも地獄に感じたのに…感服ですわw
そんな!(角界)引退なんて!また次回の寺尾ゲーで会いましょうって言ったじゃないですか!動画お疲れ様です。
ゲーム冒頭の状況説明部分を体験して居るとも取れますね😁
懐かしい。確かこれはやりましたね。懐かしいな
なちょすさん凄いし全部楽しませて頂いてます!ヤハリ同じ年代は考え方が一致します(笑)
感動しました。初期ジョブでくらやみのくもを倒すなんて…。自分なんて最強ジョブでやってもギリギリだったのに。
1320時間(´д`)お疲れ様です
これは私の出番でしょうか(笑)
頑張って\(°∀°\)フレーッ(/°∀°/)フレーッ
間違いない
ヤバい動画あるという噂を聞きつけてやって来ました。感動しました!そして、二回目のくらやみのくも出現の『え!?』で吹きました🤣グレイト過ぎます。
やっぱりラスボスとの戦闘の曲が一番好きです(^-^)/
3の音楽好き
スタイル抜群くらやみさん
12:39 まさかの😱🤣
なちょすさん程ではありませんが、子供の頃、最初の山の頂上のバハムート戦で全滅すればいいものを勝てるまでレベルあげなきゃって子供ながらに思ってリセットして、それなりにレベル上げして戦ったんですが一向に倒せず倒されず、3時間位戦って親のご飯だからやめなさいで諦めた思い出があります。
カセットをくれた親戚に聞いたら全滅するんだよとさらっと教えられました。
子供の頃の忘れなれない思い出10選です。
ちなみにもうひとつあって、ラストダンジョンに行く時にあるトラップみたいなのがあって、どうやっても全滅してしまってどうやって飛空梃で通るのか、一週間位全滅しまくって違うクラスの人に歩いて行くんだよとさらっと教えられました。
子供の頃の忘れられない思い出10選のうち2選にノミネートするなんて本当に名作です。
この一つの動画にどれほどの時間と労力が込められてるのだろうか…😅
お疲れ様です。
楽しみながら思い出に浸りました👍
序盤なのにあの攻撃に耐えられるまでレベル上げ、シンプルにすごい
この苦労、13分28秒でまとめるのえぐいてw
鬼畜なレベル上げ、感服です!!!
私も40代で、初めてやったFFがこのⅢでどハマりしたので思い出深い作品。
はどうほうvsなぐる
これ程シンプルなラストバトルがあるとは!
40代の超氷河期世代はまっすぐ真剣に変なことに挑むな。誇りに思うよ。
第二次ベビーブーマーで競争が熾烈な上に氷河期でしたから、
今思うと自分の価値を証明する事に飢えていた世代なのかも知れませんね…
「失われた世代」って中二病感あるよね
音楽サイコーにカッコいい
12:36~
暗闇の雲「儂は滅びぬ、何度でも甦るさ!!」
やっぱファミコンのFFががキャラデザインも音楽も努力していて最高だわ。
努力だけでなく、工夫や創造が異次元のクオリティ
リアルタイムで遊びまくれたのはめちゃくちゃ幸せです😃47になるけど一生忘れないと思います
1320÷24=55
1320÷8=165
不眠不休で55日、1日8時間やっても半年近く掛かる計算。
動画主は化け物か……!
ポーションバグの裏技使うのかと思ったけど普通に上げててびっくり
FFシリーズはフレア、メテオ、バハムートの3つを世に出したことが凄いと思う
5:16 心成しか歩き方が自信に満ち溢れてるように見える
「それはダメな世界線でしょ!」
「引退します」
面白くて吹いた
なちょすさん応援してます!
僕もこの頃ファミコンはまって人生狂った世代です!
1320時間はすごい・・・いつ見ても面白い!
普通です
で笑ってしまう動画は他にない
最初の街のフィールドやら、洞窟でレベルカンストするまで上げる人いるけど普通に尊敬する。アッパレ(≧∇≦)
光の4戦士かと思ったら世紀末覇者になってた
独特の世界観、ハマりました。
何回も再生しちゃう、味のある動画ですね。最高です。
これからも期待してます。
シンプルにぶん殴るモンクがこんなにカッコよく思えたことはない
ナレーション面白いっす!!!
すごい…これ時間は大変…
最近なちょすさんの動画観始めました♪自分も40代なんで全部どストライクです!これからも楽しみにしとります。
いいパンチの音だぜ!!
ガルガルガルガル!!
この時間で勉強すれば資格取れるレベル。
でも、その時間をカンストに充てる凄さ!
感動しました。ありがとう。
1320時間!!!
24で割って55日!
8時間で割って165日!
この動画から何か大切なものを得た!
まさにレベルを上げて物理で殴るスタイル
そして野良ラスボスの世界、面白いもの見れました
1300時間を13分の動画に。頭おかしい!!(誉め言葉)
《《《いただきましょうその試練》》》
やだ…超かっこいい💓
け
なんという、忍耐力と勤勉さの賜物!!尊敬します!
同感です(´;ω;`)
普段から改造データのゲーム動画を上げてるチャンネルなので、話半分のフィクション動画として観てます。
むっちゃおもしろい!同じ40代として誇りだわw
同感です(´;ω;`)
自分も同年代
同じく!
禿げ同
僕もだよ😇
「なちょす」「にちょす」「ぬちょす」「ねちょす」に吹いた(笑)
のちょすもどこかに居そう
もうほんと序盤でここまでのレベル上げマジで尊敬します!
てか、モンクもあんなに強くなるんですねw
ラスボス倒した後の何も起きない現象にむっちゃ笑ったけどwww
モンクと空手家は、たしかあるレベルまで上がると、武器装備より素手が最強になったはずです
いきなりボコられて終わり…
これは一体、どーしろと…
これはもはや、詰みゲーでしょうか…。
コメントが切実でワロタ(笑)
森のリバイアサンを蛇呼ばわりしたりと字幕のセンスが秀逸で吹く
ネーミングセンスが抜群
FC版3のパッケージめっちゃかっこいいよね
持ってるのはラグナロクとエクスカリバーかな
@@哀川さとしの声真似チャソネル 黄色の方の剣はオニオンソードって事になっちまいましたねぇ。
@@神宮寺茂登子 そうなんですね!初期装備でしたか、
初期装備じゃなかったw30年前の記憶だから忘れてしまったw最強ソード!
お年玉はたいて旅行で行った熱海でジャケ買いした思い出。結果大当たり。親戚のおばさんにそんなもの買うて叱られましたわ。叔母さんも亡くなり母も認知症だわ。あの頃が楽しかったわ。
なちょすさん砂漠の隣の町はカズスです。ウルの町は風の 洞窟をでてすぐ下の町です。なちょすさんこれからも頑張って下さい。応援してます。
やはり、筋肉は、裏切らない‼️
せやで
くもは9999❌4で倒せたはずなので最後熱さを感じたw
繰り出される男気の無駄遣いがたまらない(超褒め言葉)
野良ボスがウロウロする世界
2ヘッドドラゴンの火力やばい。戦ってたとこ見たかった🙄
神曲3:54
熱い神曲10:33
そして世界平和が12:36
オニオン装備でもするんかなぁって見てたら…www
なちょすさんはホント🦍ゴリゴリのドMですね🤣
ボス戦BGMホントかっこいい
1:15 最初の村がウルで南の村がカズスです
1320時間...
敵からすれば、主は鬼神だ..
1:18 光の4戦士「ゲームじゃなきゃ世界は終わっていたね」
FF3は最後のダンジョンがくっそ長い事で評価をやや損なったというか最後で挫折して投げ出す人が多く出たり賛否両論巻き起こしたが(でも実は、ラスボスまでに長ーいダンジョン二つ分を踏破しなければならないが、前半のダンジョンはほぼ100%に近い確率で逃げる事が出来るので(確か後半のダンジョンはそれが出来ない)、それで前半を踏破して後半戦に臨めば何とかなる(2もそうだった)
でも惜しむらくは、当初は中間地点にセーブポイントがあったそうだけど、クリアしたテストプレイヤーに(ゲームの感想はどうだった?)と聞くと「楽勝っすよ。楽勝楽勝。3、ちょっと温過ぎじゃないですか?」(←戦犯…)みたいな事をのたまったのでスタッフ達で急遽会議をした結果、セーブポイントが撤去され、製品版の仕様になった。
まあ長ーいラスダン前半全部逃げれば良いというのは2から続く一種の救済策なのかもしれない。
ただ、後のリメイクとかでもEDが一枚絵と文字だけのFF1(当時は完成させるだけで手一杯で会社最後の作品かもしれない、という状況だったのでEDをまともに作れずにテキストずらーと流してfinという様な終わり方になってしまった)を直さないで踏襲したり、当初の仕様でありある意味完全版になるであろう3のラスダンに4の様なセーブ&回復可能ポイントを設置する等の変更をしなかったりするのは不思議である。
開発を担当するスタッフにもその辺は変えるなよ?許可した処以外は不用意に変えるなよ?という圧があるそう。でも自分はリメイクするなら雑誌や動画で紹介される様な処だけ手を込んで入れたりせずに、明らかに当時に至らなかった点や欠点もちゃんと直せ!と思ってしまう。ある意味紹介で見える処だけ力入れて作り直して最後の方までやらないと解らない様な処はそのまま、何で数十年後にテキストだけのEDで終わらせて会社は満足気やねん。当時のスタッフ自身ですら3とか4の頃に今度はEDをちゃんと作りたいですね(←1の事を指してると思われる。当時のスタッフには心残りとか手抜きとかそういう認識はあるみたいだ)と発言してるのに、
何で後の作品でそういう類の欠点や難点が聖域みたいに直されなかったりするままなんだろうか…
本気で世界征服、闇に落とすなら敵側も最初から光の戦士が成長する前に潰すのが定石だよねwww
案外、これは「実際にありえるリアルゲーム」かもしれないww
何回聴いても音楽が凄い。
実際のピアノとかの生音じゃなくて違和感があるのを上手く危機感や神秘感、哀愁に使ってるからなぁ。デジタルで超える奴ら出るのが楽しみ
尊敬に値する
『いきなりバハムート』FF2の負けイベントくらいの絶望感しかない
これめっちゃ面白そうw俺もやってみたいw
アイテム変化技で完全武装させたLv.99玉ねぎ4人とかじゃなきゃカナーンにたどり着くのも無理ゲーかもしれないですね😂
44444419969499999
オニオン装備この初番から手に入るからそれフル装備でレベルある程度あげたらいけそうかも!
最初のダンジョンでこんなにレベル上げ出来ない(笑)
そういえばたしか、1コンの左と2コンの右と連打の決定をセロテ貼りして放置ってウルテク無かったっけ!
まあ、自分はそういうチートは嫌いなんで実力で全クリしましたねぇ。
購入から30余年経た、去年に🤣
ラストバトルの曲は素晴らしい
プロテス4回で波動砲のダメージがカスになるはず。
家の近所に諸悪の根源居るの草
さすがくらやみのくもつよい
回復なしでHPまんたんでも四発ぐらいか
終わり方めっちゃ好き笑
まおう「ライブラ!ってなにコイツら超つえぇっ!?」
ハイパーガッツありますね、すごい
全員モンクにチェンジしたのは、理にかなってますね。
最序盤じゃ武器も魔法もロクな物がない。その状況下なら、武器を持たない方が強いモンクが打ってつけですね。
確かに連戦は厳しすぎる…
全員LV99の全オニオンで武装したたまねぎじゃないと、間違いなく耐えられない(^^;
シンプルに面白い
初代ファミコンのff3
懐かしいわぁ
そこ経験しちゃうとリメイク版のなんか違う感が、ねぇ🤔
無駄ポリゴン化による弊害で表示上限から来る黒魔法のなぎ倒し感の無さとか🤔
フィールド始めアレンジ版BGMの解ってない感とか🤔
あぁ、マニアックだなぁ自分(笑)
ともあれオリジナルは神!!!
自分のなかでのオンリーワンのナンバーワン!!!
イイネが足りませぬゾ。もっと押したいw
同感です(´;ω;`)
世界の平和はこの拳にかかっている
元祖:レベルを上げて物理で殴れ
まさかの正攻法のレベル上げとは。
てっきり「ずっ玉」でいくのかと思いましたwww
凄すぎて言葉が出ないにゃあ!!レベルあげ.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 努力の賜物すぎにゃあ!!!!
音楽聴けるだけでうれしいのに、なんて面白い!
このチャンネル、オモロいやん😂
ラスボスが連続で出て来るwww
この動画見てやはり筋肉は裏切らないんだなって思って筋トレガンガンしてます
せやで、ビッグ3をしっかりやりこむんやで
食事と睡眠が大切なんやで
なちょすさん万歳🙌
筋肉万歳🙌
最初の町が「ウル」で隣町は「カズス」ですね
まぁ、ポーションバグでオニオン装備そろえてLv99たまねぎ4人で駆け抜ける世界線だな…
たまねぎ剣士最高説なのか・・・
ほんとに面白い動画でした😊🤣
オニオン装備があれば10回は戦えるよ!
最初の洞窟出た後にボスが次々出てくるのは、魔改造かデータいじったりしてるのでしょうか?
それとも、純正でそうなるバグなんでしょうか?
すさまじい時間を費やした珠玉の作品のはずなのに、サクッと動画を終わらせるところが潔い。
全滅の曲ですらカッコいい
1320時間?!良い意味でイカれてるwww
こちとらバハムートの洞窟での
レベル上げ作業でも地獄に感じたのに…
感服ですわw
そんな!(角界)引退なんて!
また次回の寺尾ゲーで会いましょうって
言ったじゃないですか!
動画お疲れ様です。
ゲーム冒頭の状況説明部分を体験して居るとも取れますね😁
懐かしい。確かこれはやりましたね。懐かしいな
なちょすさん凄いし全部楽しませて頂いてます!
ヤハリ同じ年代は考え方が一致します(笑)
感動しました。初期ジョブでくらやみのくもを倒すなんて…。自分なんて最強ジョブでやってもギリギリだったのに。
1320時間(´д`)
お疲れ様です
これは私の出番でしょうか(笑)
頑張って\(°∀°\)フレーッ(/°∀°/)フレーッ
間違いない
ヤバい動画あるという噂を聞きつけてやって来ました。
感動しました!
そして、二回目のくらやみのくも出現の『え!?』で吹きました🤣
グレイト過ぎます。
やっぱりラスボスとの戦闘の曲が一番好きです(^-^)/
3の音楽好き
スタイル抜群くらやみさん
12:39 まさかの😱🤣